黒川農園について

ごあいさつ

ごあいさつ

黒川 尚輝

黒川 尚輝

“黒川農園”では主に米や野菜の栽培に力を入れています。
最初はオクラから始め、少しずつ栽培技術を磨いて今ではメインの作物として栽培しています。
昨今、当園がある京都市伏見区では、田んぼや自然が次第に姿を消していくという問題に直面しています。
これは私たち農家にとって大きな課題であり、私自身も心を痛めています。
だからこそ、地元の田んぼを守っていくという使命に駆られています。
さらに、後継者の不在や若い人材の減少という問題にも直面しています。
農業は厳しい労働条件や経済的な不安定さがあるため、若者にとっては魅力的な選択肢ではないかもしれません。
私は自らが地元農家の先頭に立ち、地元の田んぼを守っていく覚悟を持って日々農業を行っています。
私たちの目標は地元の方々に新鮮で美味しい野菜を提供するだけでなく、地域の田んぼや自然を守りながら持続可能な農業を実践することです。
そして、若い世代にも農業の魅力を伝え後継者を育てることができればと考えています。
農業は地域の皆様のご支援とご協力があってこそ続けることができます。
これからも“黒川農園”は地元の恵みを大切にし、愛情をこめて作物を育ててまいります。

黒川 杏海

黒川 杏海

私はずっと人のためになる仕事をしたいと思っていました。
小中学生のころ、自分宛てに書いた手紙の中では農家になっている自分を想像していました。
大人になった今“黒川農園”でその夢を現実にできたことを、とても光栄に思っています。
私たちの農園では日々、食の大切さを感じています。
生きていくうえで欠かすことのできない『食』という行為に私たちの育てた野菜が貢献できていることが、農家として何よりの幸せです。
幼いころは誰かのためになることをすることが夢でしたが、現在は農園での活動が誰かのためになることを目標としています。
農業は季節ごとに喜びと苦労がありますが、それぞれの作業を通じて誰かの笑顔や幸せを感じることができます。
“黒川農園”は私たち夫婦共同の夢であり、家族の絆でもあります。
地域の皆様のご支援と温かい声援があってこそ続けられていることに心から感謝しています。
これからも“黒川農園”は農業を通じて地域に貢献し、皆様に美味しい野菜をお届けいたします。

黒川農園のこだわり

黒川農園のこだわり

鮮度にこだわった野菜

鮮度にこだわった野菜

“黒川農園”では鮮度に徹底的にこだわった野菜を育てています。
農園内で栽培された野菜は迅速に収穫し、新鮮な状態で直売所に並べられます。
野菜が自然の力で成長し、本来の風味や栄養素を十分に備えた状態で収穫されるよう、農薬や化学肥料を最小限に抑えて栽培しています。
また、収穫後にも保管方法・管理方法にこだわっています。
冷暗所や適度な温度・湿度管理のもとで保管されることにより、野菜の鮮度を保ちながら長期間にわたって品質を維持することができます。
食卓に並ぶ野菜が新鮮であれば、料理の楽しみや健康への配慮はさらに高まります。
鮮度にこだわって育てられた当園の野菜が地元の方々にとって、より豊かな食生活と満足につながるよう、これからも鮮度の高い野菜の生産に努めることをお約束します。

安心安全の減農薬

安心安全の減農薬

農園内では自然の摂理を尊重し、有機質の肥料を積極的に活用するなど自然の力を最大限に活かす栽培方法を採用しています。
そのため、当園では農薬の使用量を減らすことに注力し、できる限り自然な状態で野菜を育てることを目指しています。
また、定期的な監視と管理を行い、農作業に従事するスタッフは適切な農薬の使用方法や安全な取り扱いについて教育を受けています。
安全な作業環境と安全な食材の生産を確保できるよう、品質管理にも細心の注意を払っています。
野菜は新鮮で風味豊かでありながら、農薬残留物の心配が少ないという特徴を持っています。
当園ではその特徴を活かし、減農薬の栽培を行うことで地元の方々に安心して食べていただける野菜を提供しています。

地元の良さをいつまでも

地元の良さをいつまでも

“黒川農園”では地元の良さをいつまでも守りながら、若手後継者としてその良さを残していければと考えています。
風土や地元の良さを大切にしながらその特徴を最大限に活かし、地元の方々に愛される野菜を提供することで地域の食文化や伝統を守り続けていきます。
また、若手後継者としてさらに若い世代に農業の魅力を伝え、地域に根付いた農業の継承を促進するための支援や教育プログラムにも積極的に取り組んでいます。
若い農家が地元の良さを理解し、大切にしながら新しいアイディアや技術を取り入れていくことで地域の農業の未来を担っていくことができます。
地元の良さを守りながら新たな可能性を切り拓いていくパートナーとして、未来に向けて一緒に歩んでいきましょう。